福井大学生協の地球環境にやさしい取組み
空き容器回収処理機の設置
空缶、PETボトルは、
回収処理後
次のように生まれ変わります
◎スチール缶
・建設鉄工資材
◎アルミ缶
・アルミ缶、鋳物
◎PETボトル
・卵パック、繊維製品
緑色の紙コップは、
回収処理後
次のように生まれ変わります
紙バンド、紙よりひも、
紙コップなどの端材
地球にやさしいお店を目指していきます
食堂での水質汚染防止の取組み
厨房機器
フライヤー
洗浄前処理
油汚れをペーパータオルで拭き取ること
ペーパータオルで拭き取ること
使用洗剤
中性洗剤
グリーン購入法適合商品と環境負荷の少ないエコ商品を中心としたお店をつくります。
鉛筆(木材の端材)
再生紙ノート
CO-OP弁当箱はリサイクル
※CO-OP弁当はデポジット制
お弁当くを購入します。
COOP弁当を食べます。
お弁当箱を食堂へ持っていくと10円返却します。
このようなリサイクル商品に生まれ変わります。
牛乳パック回収
福井大学生協では、資源の再利用のため牛乳パック回収を1992年から毎週金曜日12時から13時に行っています。
戻る